【沖縄】「今帰仁村今泊のフクギ屋敷林と集落景観」が重要文化的景観に推薦されました。
2019年06月22日
梅雨明け間近の沖縄から、うれしいニュースが届きました!
【たびの邸宅 沖縄今帰仁】がある今帰仁村今泊地区に広がる「今帰仁村今泊のフクギ屋敷林と集落景観」が、重要文化的景観に推薦されることが決まりました。

琉球新報 沖縄・今帰仁村今泊のフクギ屋敷林と集落景観が重要文化的景観 国の文化審議会が答申
「福の木」と書くフクギは、沖縄では古くから防風林として用いられてきました。
海沿いに街が広がる今泊でも、北風や台風から屋敷を守るために植えられ、防潮の役割も担ってきました。
観光地としても有名な本部町備瀬エリアのフクギ並木よりこぢんまりとしていますが、人々の生活の場としてひっそりと守られてきた地域です。
近くに来られた際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
沖縄本島北部の観光には、たびの邸宅 沖縄今帰仁やたびの邸宅 沖縄備瀬が便利です。
ご予約はコチラからどうぞ。